MENU
2000.07.08 はじめに
2001.05.02 つぎに
2001.05.02 概略
2001.05.02 事の顛末
2001.05.02 GIFに変わるもの
2001.05.02 深刻な問題
2001.05.02 いくらか分かりやすい話
2001.05.02 四つの対応策
2001.05.20 PNGのメリット・デメリット
2001.05.02 技術的な情報
2001.07.16 ありがち質問 問答集 (FAQ)
2000.08.19 ソフトウェア対応状況
2001.04.02 通信業界の反応
2000.03.15 Unisysさんに聞きました!
2000.02.29 有用なリンク
2001.01.02 最後に
2001.01.02 各種バナー

はじめに

 このサイトでは、GIF にかわる新画像フォーマットである、静止画像の PNG と、動画像の MNG の紹介をしています。

 これ以降の文では PNGMNG を略して単に PNG と書いている事もあります。PNG に当てはまる利点は MNG にもそのまま当てはまります。

つぎに

 文体がカタイ、と言われたので、多少、やんわりムードの文体に。

 ページがデカくなってきたので、項目ごとに分割しようかとも思うけど、面倒くさくてどうにも…

概略

 現在、WWWブラウザで利用できる画像形式は三種類有ります。GIFJPEG、そしてPNG/MNGです。

 このうち、GIFLZW 法と呼ばれる情報圧縮技術を利用していますが、現在これは米 UNISYS 社の特許となっています。これを根拠に、GIF(より正確には LZW 法)を採用するメーカーに対して高額のロイヤルティを要求しているのです。

 あなたのWWWブラウザ(IEとかネスケとか諸々)も当然例外ではなくて、MicrosoftNetscape Communications などは、UNISYS に対して、桁違いに高額な特許のロイヤルティを支払っているのです。その金額は、当然ですがユーザーであるあなたに荷担されています。


事の顛末

 元々は、UNISYS は、LZW 法は無料で使ってよい、という方針でいました。そこで、かつてのアメリカの大手パソコン通信局「CompuServe」が、標準の画像ファイル形式 GIF を作るときに、この LZW 法を使ったのです。その後インターネットの普及に伴いWWWが誕生し、やがて画像をWebページ上で表示できるようにしたときも、面倒はやっぱり嫌ですから、既に普及していた、このGIFを何となくそのまま採用してしまったようです。

 ところが、インターネットの普及と共に、この LZW 法の普及を見たところで、UNISYS の態度は豹変しました。特許に対するロイヤルティを要求してきたのです。当時GIFの代わりになるものが無く、今さらGIFの対応を止めるわけにも行かなかった事情から、ブラウザメーカは仕方なく UNISYS にロイヤルティを支払ってしまったようです。

 これで味をしめた UNISYS は、更に最近になって、今度は UNISYS が認めているソフトウェア以外(フリーソフト系は当然ながら全滅)を使って作ったLZW法(≒GIF)を使っている Webページ制作者に対しても、破格のロイヤルティを要求する方針を打ち出しました(その値、なんと5000ドル(約60万円))。あなたが非ライセンスな GIF をページに張り付けただけで、あなたには UNISYS に対して、なかなかナイスな金額を払わなければならない義務が発生しちゃいます。

 しかも、UNISYS が認めているソフトウェアを使って作ったGIFであっても、確認の手間を省くために、念のためロイヤルティを支払うことを推奨しているという現状もあります(もちろん義務ではない。勘違いはなさいませんよう)。ちなみに、元々GIFファイルには、そのファイルを作ったソフトの名前などは記録しないのが普通です。よって、正確に確認するすべがないのです。

 だいたい、画像を作る作業というものが全てがライセンス済みソフトで事足りれば良いのですが、こういう物は大抵使いづらく、フリーソフトやシェアウェアの方が勝手が良かったりするわけです。そういうものを一度でも介してしまったGIFファイルは、やはり UNISYS に対して対価を支払わねばならない対象となってしまいます。それが5000ドルなんです。


GIFに変わるもの

 こんな無茶苦茶がまかり通ってしまうと、インターネットの普及にとって大きな障害となります。そもそも、そこまでして GIF を使いつづけるメリットはあるのでしょうか? 自作のWebページを人に見てもらいたいという、単に崇高な思いを実現するためだけにすら、UNISYS にシャレにならない程の大金を支払わねばならないのでしょうか? 単に趣味でやってるWebページで、画像ファイルなんかに因縁付けられて $5000 も搾取されることを、堪え忍ばねばならないのでしょうか? 答えは NO です。

 時代はすでに GIF を求めていません。そこで、GIF に代わって使え、そして GIF の使いづらい点を改良し性能を上げ、さらに誰にもロイヤルティを支払わなくて済む新しい画像フォーマットが出来ました。そんなステキなものが、PNG (ピン または ピング) と、MNG (ミンまたはミング) です。

 PNG は、WWW の標準化を行なう団体 W3C で作られた国際標準で、しかも ISO 標準規格としての審議も行なわれています(ISO/IEC 15948)。PNG は世界の標準なのです。

 PNG は既に Internet Explorer 4 以降と Netscape Communicator 4.04 以降、MacMosaic や XMosaic の最新版など、主要製品のほぼ全てで採用され、すぐに利用できる状態になっています。既に過去の互換性のために渋々 GIF を大金を出して使い、PNG の利用をためらうような時代は終わったのです。我々は、真に自由なインターネット環境を獲得すべく、努力をすることが出来るのです。インターネットはみんなのものですから、インターネットの普及に伴い、誰かが理不尽な理由でボロ儲けするようなことがあってはなりません。それは不公平なことです。我々は、このような UNISYS の姿勢に対し、断固反対の、しかし建設的である姿勢を取り続けます。

 このような不当な金の動きを止めるためには、利用者の協力が必要です。GIF を少しずつ廃し、PNG/MNG を採用、やがて JPEGPNG/MNG 等のフリーでパブリックなものだけで画像を構成するようにする。たったこれだけの努力で、UNISYS に不当な収益を与えることがなくなるのです。延いては、安価なインターネット環境、自由なインターネット環境が実現できるようになるのです。


深刻な問題

 そんな事があるなら、GIFを使うのを止めれば良いではないか。または、UNISYSにライセンスされたソフトで作ったGIFだけを使えばよいではないか。確かにそうなのですが、最近になり、更に深刻な問題が出てきました。Windows 2000 です。かねてより、Internet Explorer の表示機能を使ったソフトは、GIF 画像が表示できてしまうため、GIFを使う使わないに関らず、UNISYS とのライセンスが必須でした。それでも、この IE の機能さえ使わなければ、問題の回避ができたのです。

 ところが、Windows 2000 は、コモンダイアログボックスで、大きいアイコン/小さいアイコン/一覧/詳細/縮小版という5つのファイル表示形態が選べます。この縮小版の場合、なんとGIFがサムネイル表示されます。これが何を意味するかというと、Windows 2000 では、ファイルを扱うソフトすべてはIEのコンポーネントを使ってファイルを開いているということになる、つまり Windows 2000 用に作ったあらゆるソフトウェアは、UNISYS に対してロイヤルティを支払う義務を背負うことになった、ということです。C だろうが、VB だろうが、はたまた Delphi でも同じことです。この点は留意せねばなりません。

 ただ、夢も希望も無いかといえば案外そうでもなく、noLZW.DLL という、Windows 2000 のコモンダイアログで「縮小版」を選択できないようにするライブラリを公開している方がおられます。ご本人はシャレだと書かれていますが、根本的な問題が解決するまでは、このライブラリが手放せなくなる可能性はありますね。

 但し、このネタには反論というか、別の解釈があります。多少は夢と希望がありそうです。

いくらか分かりやすい話

 要するに、UNISYS の言い分はこうです。Web で GIF や、LZW アルゴリズムを用いた画像などを使うときは、パテント(特許)契約を結んだ会社のソフトウェアを購入してソレを使うか、さもなくば UNISYS にシコタマお金を支払いなさい。

 パテント(特許)契約を結んだ会社のソフトウェアとは、UNISYSのサイトで紹介されているメーカーの作ったソフトウェアということで、メジャーどころでは Adobe Photoshop や JASC Paintshop などがあります。当然高いです。かといって、UNISYS とのWebサイトLZWライセンス契約は、最低 $5000(約60万円) と、これまた暴利なわけです。

 もう少し安ければ可愛げがあるものを、これではあまりに高すぎるわけです。しかも、Windows などではまだ何とかなりますが、FreeBSD などの UNIX や Linux 等では、基本的にフリーソフトで全体が構成されていますから、問題は深刻な訳です(フリーで配布するものに $5000 もの大金を支払う気前のいい人などいるわけがない)。そこで、早速登場したのが、我らの救い神、PNG というわけです。PNGは、ファイル圧縮で有名な zip 形式と同じ圧縮アルゴリズムを用いています。これは非常にゆるいライセンスにて公開されており、将来的にも多額のお金を要求される恐れはありません。


四つの対応策

 この問題に対応するには、四つの方法があります。あなたは、この内の必ずどれかを選択することになるでしょう。

  1. パテント契約を結んだ会社のソフトウェアを購入する
    • 最も確実かつ簡単な解決方法。PNGは魅力だけど、毎日30万アクセスあるうちの2〜3人は IE3 やネスケ3、ドリームキャストの利用者なんで、GIFは捨てられないヨ〜という場合の対処方法。そんなリッチでハートフルなあなたにピッタリの方法です。
    • ささ、今すぐショップへ走るか、オンラインショップサイトへGO!
    • この方法はもはや将来の無い古のGIFフォーマットに無駄金を投じることになりますし、なにより、かの有名な Photoshop とかは、平気で10万円くらいする事をお忘れなきように…… (安い奴もあるけど)
  2. UNISYS にライセンス料を支払う
    • 何か問題が起こってからでは遅い。裁判で負けて大金請求される前に、先手先手で契約してしまおうという堅実な貴方や企業様にピッタリの方法。
    • $5000(60万円)程度は小遣い銭にもならない?あ〜ん、羨ましい。
    • なになに、Webサイトライセンスなんてケチな事いわずに、パテント契約を結んでしまうって?ステキすぎ〜。パテント(特許)契約は軽く見積もっても数百万円以上という超インフレチックなお値段になっておりますです〜〜ッ
  3. PNG/MNG や JPEG などを使う
    • 将来性バッチリ。過去のしがらみは拭い捨て、より新しい技術を吸収したいという、先進的な貴方にピッタリの方法。
    • 何しろ無料!しかも自由に利用できるので、とても安心。今変換は面倒でも、一度変換しちまえば今後10年は変える必要はないでしょう。自由に利用できるとなれば、Webページ用の素材屋さんはこの選択がもっとも理想的です。
    • ちなみに、全く先進的ではありませんが、例外的に、次の形式を利用することもできるでしょう。
      • Windows BMP 形式
      • 最近登場した、PNGの対抗馬である国産の ERI 形式
      • LZWで圧縮されていない、いわゆる無圧縮GIFや、LZW以外の圧縮方法を利用したGIF
    • BMP は Windows 用の InternetExplorer でしか表示できません。IE は PNG 表示ができますから、あえて採用するメリットは少ないでしょう。また、LZW以外のGIFは、現状で対応する製品はまず無く、PNG よりも対応は期待できません。というか、PNGがあるんだから、そんなもの要らんでしょう。無圧縮なGIFなら問題の圧縮が無いわけですから、どうしてもGIFがいい、という場合には使えるかもしれませんが、何しろ圧縮されてないのだからファイルの大きさは言わずもがな。しかも表示処理に関してはかならずLZW相当の技術が必要なので、フリーなWWWブラウザの普及を阻害するという意味では毒はあっても旨味は少ないでしょう。
  4. 無視
    • 見つかって何億ドル請求されても、証拠を残さずドロンできるような、とってもアングラな貴方に超ピッタリの方法。
    • ど〜せ俺のサイトは、UNISYS になんざ見つかりゃしないさ。それに俺は、友人からの借金だって、いつも踏み倒してるんだぜ、ケラケラ。
    • 何?実際に5万ドル請求された人もいるって? まぁなんとかなるでしょ、なんとか。何?今度は380万ドル(約4億円)だって? なんとかなるでしょ、なんとか…ははははは…‥

PNGを使って得られるメリット

PNGを使って受けるデメリット

PNGを使う上での割り切りポイント

技術的情報

PNGMNGに限らず、Webからファイルを扱うためには、.htaccess というファイルを編集する必要があります。初心者には難しかろうという配慮からか、大抵のプロバイダでは適当に作られたものが最初から用意されていますが、気の利いた設定がされていないことも多いですね。場合によっては、.htaccessが無い(≒使えない)ところもあるようです。

.htaccess は、ファイルの種類と拡張子を設定することで、WWWブラウザに対して、それはどんな種類のファイルなのか、を教えてあげる事ができるのです。では編集をやってみましょう。なお、ファイルのアップロード/ダウンロードなどの話はここでは触れません。分からない人は分かる人に聞くか、本でお調べください(もっとも、既にページをお持ちの方なら、その程度はおわかりかとは思いますが)。

ファイルを使うためには、.htaccess に次の行をそれぞれ追加しましょう。

PNGを使いたい
AddType image/png .png
MNGを使いたい
AddType video/x-mng .mng

PNGは静止画像なのでimageになり、MNGは動画なのでvideoになります。

また、現在MNGのサブタイプ名はx-mngとなっていますが、これも将来的にはmngになり、全体でvideo/mngになります。対応ソフトウェアを作ろうという人は、両方に対応することが望ましいでしょう。

この説明で分からない場合、お使いのプロバイダにお問い合わせください。

ありがち質問の問答集(量が多いです。必要なものだけ読むのが良いでしょう)

目次

  1. こんな話聞いたことない。
  2. 問題ないでしょ
  3. 古いブラウザを見捨てる気か
  4. なぜPNGなの
  5. こんなマイナーなもの
  6. 今たくさんのGIF使ってて、変換が大変
  7. 透明属性のあるPNGの作り方のコツ
  8. 全然小さくならないよ。
  9. ネスケじゃ透明PNGが表示できない
  10. 発色最悪!! 変な色になるぞ!
  11. 動画GIFが使えないのはイヤです
  12. 表示にはプラグインが要るんでしょ?
  13. Macintosh とかでの対応状況が気になります。
  14. GIF ファイルを使うだけで特許違反とは、どういう根拠?
  15. このページの目的は
  16. UNISYSの姿勢に憤りを感じます。
  17. なんで急にお金が必要になったの?
  18. Geocities のように、勝手に広告が出てしまうサイトは?
  19. 内部の表示エンジンにIEを使うから悪いんでしょう?
  20. Microsoftが悪い
  21. MNGの情報を下さい
  22. バナーにセンスが無い
  23. iモードはアニメGIFにも対応してますが…
  24. 私は自分のページで、GIFによるページ用の素材を公開してます。
  25. Microsoftはお金払ってるんでしょう?
  26. 無圧縮のGIFなら問題あんめぇ。
  27. アニメーションPNGがあるって聞きました。本当ですか?
  28. どうせ個人が訴えられることナンざ、ありゃしネェ。俺はGIFを使うぜ。
  29. gif2png って、ヤバくないですか?
  30. ようは、GIFって有料なんですね?
  31. PNGは遅いって聞きました。
  32. なんで全く違うフォーマットなのですか?
  33. PNGの圧縮率を色々変えてみたいです。
  34. モバイル端末やゲーム端末に関する情報が欲しい
  35. Live PNGって何?
  36. Webに公開されているフリーのGIF素材を使いたい
  37. コマンドラインは嫌です。もっと簡単にPNGを作る方法を教えて。
  38. GIFは危ないというので、BMPで公開しようと思います。可能ですか?
  39. Internet Explorer 4や5で、PNGやBMPがドラッグ&ドロップで表示できません。
  1. こんな話聞いたことない。信用できない。本当?ガセ?(他多数)
    • GIFで金をボられるというのは、本当マジ真実です。未だに信じてない人がいたりしてオドロキですが、本当なのです。あなた、UNISYSにカモにされかかってますよ。
    • ネットワーククラッキングやメールウイルス/ワーム等と比べるとセンセーショナルで無いためか積極的では無いですが、一般マスメディアでも結構報道されてます。
    • 例えば、Internet Watch とかは有名ですね。このページもリンクして頂いております。他にも色々なところで紹介されたみたい。
  2. 別に今後もGIF使いつづけて問題ないんでしょ?
    • ライセンス契約を結んでいないなら、それはかなり立派な犯罪行為になります。
    • 特許という特殊な事情から、犯罪として立件されるかどうかは UNISYS 次第ですが、裁判沙汰になればまず勝ち目は無いうえ、$5000では済まない大金を請求される恐れもあります(何しろ相手はアメリカです。アメリカでは懲罰的賠償といって、悪質なものに対しては高額の損害賠償をフッかける事も出来るのです)。まぁ、常識的に考えれば、裁判の前にあなたには警告が来るでしょうけど。
    • 何れにしても、触らぬ神に祟り無しといいますし、あんまり関わらん方が安全かつ平和に暮らせます。大人しくGIFの利用は諦めて別の方法探す方が簡単に幸せになれるでしょう。
  3. 古いブラウザを見捨てる気か
    • なら JPEG 使いましょう。
    • その前に、自分のページが本当に古いブラウザで見られるのかどうかチェックしたほうがいいと思うよ。Netscape Navigator 1 とか、NCSA Mosaicのかなり古いものとかで見られるページを作ってから、そういう事を言ってくれると、説得力あるかな。
  4. なぜPNGなんですか?
    • PNGW3C という WWW の標準化を行なう団体で作成された国際標準だからです。
    • さらに、ISO 標準規格としての審議も行なわれいています(ISO/IEC 15948)。PNG は世界の標準なのです。国境のないインターネットでは、世界標準を採用するのが自然なわけですね。
  5. こんなマイナーなもの
    • 最近のソフトなら、逆に GIF より対応ソフトが多いくらいです。
    • それに、普及していないからこそ、このページは普及活動を行っているのです。みんなで頑張って普及させましょう。
  6. 今たくさんのGIF使ってて、変換が大変なんスけど…
    • そのお気持ちは、誰でも同じです。あなただけが面倒な訳ではないのです。
    • ちなみにHTMLの書き換えであれば、sedなどを利用すると簡単です。ここでの説明はできませんので、その手のサイトへどうぞ。もちろんコマンドラインから使うソフトです。
  7. 透明属性のあるPNGの作り方のコツを教えて
    • 既に透明属性付きGIFがあるなら、まちゃるさんが日本語環境用に改良した gif2png または bmp2png を使って変換しましょう。この方法が一番ラクかもしれません。
  8. 全然小さくならないよ。GIF何倍もデカイ
    • GIFは256色が最大ですから、作成時に自動的に256色に減色されます。が、PNGは280兆色も使えるため減色されません。事前に256色以下に減色しておけば、小さくなります。
    • 減色の方法が分からない方は、一つ上のように、一旦GIFを作り、gif2png で変換すれば楽でしょう。
    • 微妙に大きくなる、という場合、ファイル内にその画像を作成したソフトウェアの情報が入っていることがあります。これはGIFには無かったものなので、その分大きくなることはあるでしょう。この情報を消せるソフトもありますので、マニュアルを良くお読みください。それを止めても大きくなるというなら、それは GIFPNG の圧縮アルゴリズムの違いに起因する特性です。たまたま PNG には苦手な画像パターンだったのでしょう。
    • あとは、パレット情報がデカくなっている可能性もあります。既存のGIF出力を行なうツールは熟れておりまして、使われていないパレット情報は除去するため、その分小さくなります。ですが、bmp2pngなどのツールは、そのような処理がないため、パレット情報分だけ巨大化しちゃいます。不愉快と思うなら、例えばgif2pngとか使って見るといいかもしれません。
  9. ネスケじゃ透明PNGが表示できないじゃん
    • ネスケのPNG処理に問題があるからです。Netscape 6 以降では問題なく処理できます。Netscape 6 なら、透明属性(アルファチャンネル)だけでなく、ガンマやインターレース(プログレッシブ)にもバッチリ対応しています。
    • ネスケ4にも対応させたいんだ、という場合は、取り敢えず透明になる部分を背景の色と同じにしましょう。発想の転換です。更にこれに透明属性を付けておけば、IEでもネスケでも不都合しませんね。但し、背景に画像を使っている場合は、この限りではありません。どちらかを諦めるしかないでしょう。
  10. 発色最悪!! 変な色になるぞ!
    • PNGは、γ補正という機能があります。これにより、絵の明るさなどを環境によらず一定にする事が出来ます。
    • しかし、あなたのディスプレイの明るさに対応するγ値をツールに予めキチンと指定しておかないと、変な値がPNGファイルに設定されてしまうのです。
    • この件については、PNGもブラウザも悪くありません。残念ながら、悪いのはあなたか、または造りの悪いソフトウェアということになります(^^;。ちなみに、かの Photoshop では、このガンマ値が変になるので、PNG出力用としては、殆ど実用にならないことは付け加えておきます(設定次第では正常になるのかもしれませんが…)。
    • gif2pngbmp2png で変換すれば、変なガンマ値が入らないので、GIFと同様に環境に応じて色が変わるという、なれ親しんだ状況を再現できます。お試しください。
  11. 動画GIFが使えないのは、どうしてもイヤです。私の芸術の芽を摘まないでください
    • とりあえず Macromedia Flash か、Java Applet などで代用しては如何でしょう?もしくは、JavaScript でも動画GIF相当のことは簡単にできます。このページの一番下の方をご覧ください。Flash を利用したバナーがあります。
    • 実は既に MNG 用のプラグインがあります。MNG を使うといいでしょう。無料ですし、それが持つ機能性は PNG と同じです。しかも、JPEG画像をアニメさせる事も出来ます。→関連
    • またNetscape 6からは標準でMNGに対応していますから、普通に <IMG …> なんて感じで書いてあげると普通に表示されてしまいます。凄いでしょ。
  12. 表示にはプラグインが要るんでしょ?
    • Webページで、GIFの代わりにPNGを使うというのなら、IE4 や NC4.04 以降で普通に表示できますから、プラグインは必要ありません。GIFと同様に IMG 要素で画像を指定してください。
  13. Macintosh とかでの対応状況が気になります。
    • IEの初期設定の中のファイルヘルパーでPNGファイルの関連付けをすれば、IE4 以降で表示可能とのことです(実際の動作確認の報告などもお待ちしております)。Netscape Communicator 4.04 では(透明属性は無視されますが) Windows と同様に表示されます(QuickTime Plug-in が必要になるかもしれません)。この方法を紹介しているページもあります。
    • IE5 では確実に表示されるようになるそうですから、もしどうしても表示されない場合は、ブラウザのバージョンアップをしてみましょう。
  14. GIF ファイルを使うだけで特許違反とは、どういう根拠ですか?
  15. このページの目的は反GIF(anti-gif) なの? PNG普及なの?
    • 一応PNG普及です。必然的にGIFのシェアを落とす事が出来ますね。
    • フリーソフトウェアの文化を守るためにも、フリーを脅かす存在が「標準」たりえる現状を変えることも一つの目的です。
  16. UNISYSの姿勢に憤りを感じます。GIFは既に広く普及しているパブリックなものだから、フリーにすべきです。
    • 勘違いしてほしく無いのは、UNISYSの特許は正当なものであり、UNISYSに罪はないということです。もちろん普及してから金を出せ、という悪辣な姿勢は非難されても仕方がありませんが、ものの発明には大変な労力が必要なのです。今までGIFによるメリットを享受してきたわけですから、UNISYSなどに対して感謝くらいはすべきでしょう。
    • ましてや、普及したからフリーに、という理論は暴論とも言えます。そんなことでは、誰も特許を取ろうなんて思わなくなるでしょう。人がものを発明する気力を失っては、文明の崩壊をも招きかねません。コピーソフトの氾濫が招いた問題を思い出してください。いかに大変なことかがおわかりになろうかと思います。
    • あと、特許を主張しているのは米国のUNISYSです。日本ユニシスは門外漢ですので、決して苦情などを日本ユニシスさんへ入れたりしないようにしてくさい。迷惑になります。
  17. なんで急にお金が必要になってしまったのですか?
    • ユーザに対する懲罰的な意味合いがあるのでしょう。5000ドルという破格の値段がそれを物語っているように思われます。
    • かなり以前は完全フリー、そしてフリーソフトなら無料だが原則有料となり、その後はLZW法の利用には必ずライセンスが必要だ、と意向が変わっていきました。しかし、かつて作られた非ライセンスなフリーソフトウェアやシェアウェアが一向に無くならないことに業を煮やしたのだと言われています。
    • コロコロ変わる UNISYS の態度は大変問題ですが、今の UNISYS は、金を払いたく無いなら、別に無理してLZW法を使ってくれなくてもいいんだぜ?GIFを使わずにまともなサイトを作ることができるのかね?ホレ、言ってみろ?という姿勢に見受けられるわけです。
  18. Geocities のように、勝手に広告が出てしまうサイトの場合、ページオーナーは UNISYS とライセンスを結ばないといけないのですか?
    • UNISYSに聞いてみたよ。下の方に書いてあるので読んでみてくださいませ。
  19. 内部の表示エンジンにIEを使うから悪いんでしょう?ネスケならOK?
    • そんなわけありませんね。
    • 関連
  20. MSは、OSやソフトで簡単にGIFを利用できるようにしておきながら、ライセンスは各自取得しろというのはユーザをばかにしすぎている。MSには断固抗議すべきだ。
    • なぜ Microsoft に抗議しなければいけませんか?お門違いも甚だしいですね。
    • 関連
  21. MNGの情報を下さい
    • Netscape 6 の元にもなっているWWWブラウザ Mozilla が、M17 リリース より、WWWブラウザとしては世界で初めてMNGに対応しました。
    • また、Windows版の Netscape や Internet Explorer で使える MNG表示プラグインなどもあります。プラグインという都合から、IMG要素ではなく EMBED 要素でしか MNG を表示させられませんが、それでも動画GIFの置き換えには威力を発揮するはずです。
    • 単なる表示は、Susie用のプラグインがあります。Web page by めざまし時計Axmng.spiなどで可能です。が、アニメ表示とは程遠い印象。Susie ではこれ以上は難しいのかもしれません。使い方などはダウンロードのページに色々と書いてありますので、よくお読みください。サンプルデータもあります。
    • 作成は MNG-LC アニメーション作成ツール Giam をオススメします。このソフトで作ったサンプル (←表示されない人は、MNG表示プラグインを入手しましょう。DLLを C:¥Program Files¥Internet Explorer¥PLUGINS とかに複写します)。ただ、ループするのに時間を設定しますが、最後の画像の時間が上手く認識されないみたいで、表示タイミングが少々変になったりします(今は直ってるかもしれません)。一応最後にその一つ前と同じ画像を入れてお茶を濁しましたが…。
  22. バナーにセンスが無い
    • 私もそう思います。もう少しデザインセンスのある方の応募なども待ってますので。
    • なお、四角いバナーは那由他さんの作品、一番下にある大きな二つのバナーは blue.p さんの作品、FlashオブジェクトのバナーはPSYTAさんの作品です。他にも皆様から沢山の作品を頂きました。ありがとうございます。
  23. iモードはアニメGIFにも対応してますが、これってどうなんですか?
    • GIFが使えること自体は問題ないのでしょうが、それしか使えないのが現時点での最大の問題でしょう。UNISYSのライセンスを避けることが出来ないからです。
    • ちなみに、ライセンス料を請求されるのは NTT DoCoMo もそうですが、Webページのオーナーも同様です。NTT DoCoMo がお金を払うだけでは、GIF画像を使っているiモードページオーナーがライセンスを免れるわけではありません。
  24. 私は自分のページで、GIFによるページ用の素材を公開してます。でも、ライセンスのある Photoshop で GIF を作っていますので、問題ありませんよね?
    • 問題あります。
    • 確かに、この件は法的には問題が無いという理論が多勢です。ですが、UNISYS があちこちに大金を要求しているという現実をかんがみれば、シャレでも安全とは言えないように思われます。もちろん裁判で真っ向から対決すれば勝てるかもしれませんが、そこまでしてGIFを使う理由があるのかどうか。
    • GIFを作ったソフトウェアががパテント契約済みの会社の製品なら、ここで特許の“消尽理論”というものが関わってくるため、再利用は問題がないはずだと言われています。しかし、実際の UNISYS はそのような事は一切無視し、営利サイトの運営会社などを中心にガンガン大金を要求しています(4億円要求された所も)。
    • UNISYS の正確な言い分はなかなか一般ユーザには伝わって来ないのですが、勝手にアレコレ考えてみますと、製法に関しては消尽理論が適用されるが、その製法で作られたものは別だ、ということになりますれば(法的にも微妙な問題ですねぇ)、再配布の利用は難しいということになりましょう。もしそうなれば、再配布すること時代は適法ですが、ゲットした人がパテント契約済みのソフトを持っていない場合、その利用はかなり法的にグレーな状態になるわけです。ですから、当啓蒙サイトでは UNISYS が直接「問題ない」と発表するまでは危険な行為としてこの問題を取り扱っています。
    • 万全を期すなら、画像を PNGJPEG に変えるか、どうしても GIF でないと困るというなら、念のためあなたのページの利用規定に次の一文を記述する必要があります「利用する場合、UNISYS に $5000 払うか、またはパテント契約を結んだ会社のソフトを購入しなければならなくなる可能性があります。了承の上ご利用ください」。
  25. IEを内部に使った場合でもライセンス料が必要なんて変じゃないですか?Microsoftはお金払ってるんでしょう?
    • 実は自分もそう思って、いろいろ調べてみました。
    • そうしたら、窓の杜にそれらしいネタが掲載されていましたよ。
    • これによると、特許の“消尽理論”というのがあって、Microsoft が UNISYS にライセンス料を支払っている時点で UNISYS の権利が消尽しており、その IE を他のユーザが利用するに際してはノー・ライセンスで自由に使える、とのことです。これ以上は法律の専門家にお訪ねください。
  26. 無圧縮のGIFなら問題あんめぇ。
    • 確かにそうですね。でも、そんなもの何のメリットがありますか?逆に伺いたいですが。
  27. アニメーションPNGがあるって聞きました。本当ですか?
    • 本当といえば本当ですし、違うと言えば違うかも。というのも、J-PHONE の J-SkyWeb では、複数の PNG ファイルを連続表示することで、アニメが出来るらしいです。
    • 例えば、
      <IMG alt="アニメ" MOTION="image1.png" MOTION="image2.png" MOTION="image3.png" MOTION="image4.png" WIDTH="19" HEIGHT="15">
      とか MML (J-SkyWebの記述言語) に書いて、枚数分の画像を用意する訳ですね。
    • これが「アニメPNG」と呼べるかどうかは甚だ疑問ではあります。また、全機種で見られるのかどうかも疑問です(J-SH01IIの隠し機能では見られませんでした)。J-DN02 とかだと確実なのでしょう。
    • 注目J-フォンのパケット対応機から、MNGに対応しました!!
  28. なんだかんだ言ってもPNGに対応しているブラウザは少ない。やっぱり基本はGIFだ。わざわざフォーマットを変換するメリットは微塵も感じないし、どうせ個人が訴えられることなんてあり得ない。
    • 問題は、貴方が使う・使わないだけではないのです。また、自分はライセンスがあるソフトを使っているから良い、という判断基準だけでは、他人が迷惑します。
    • 世の中のブラウザは、IE やネスケだけでないことはご存じでしょう。Windows用、UNIX用、果ては家電用のものまで多様です。が、今現状GIFがちまたに溢れており、ゆえにGIFに対応しなければ、現実問題として実用的なWWWブラウザたりえません。
    • しかしWWWブラウザを配布するのに高額の費用が掛かるとなれば、それは絶対にフリーソフトウェアになることは無いでしょう。今までは優秀なフリーソフトのWWWブラウザが、た〜〜くさん存在したのです。IE やネスケなど色あせるような、素晴らしいソフトウェアが。しかしライセンスの問題がどうにかならない限り、今後、優秀なWWWブラウザがフリーで出てくることは期待できません。それはつまり、貴方は優れたソフトウェアを入手する貴重な手段を失うことを意味しているのです。
    • また、ブラウザだけじゃありませんよ。画像を扱う様々なソフトウェアがダメージを受けています。プログラマは「フリー以外で配布する気はない」という強い信念を持つ人も多くいます。シェアウェアにすりゃいいじゃん、等と気安く考えて済む問題とは違います。
    • 要するに、GIFに固執し続けてGIFを延命させてしまうと、のちのちまで我々は損害を被ることになるのです。貴方の無責任な行動・発言が、自分のみならず、世間一般の首を締めることのないように、今一度お考え直しいただきたく思います。このページの存在理由は、そこにあるのですから。
  29. gif2png って、ヤバくないですか?
    • ヤバイ可能性は高いです。しかし作者の Alexander Lehmann 氏の見解では、問題は無い、らしいです。私個人の考えでは、かなり色の濃いグレーな感触がありますが。しかし表示する訳でもなく、結局は単なるデコード処理ですから「製法」ではないですね。ゆえに、gif2pngを使うこと=違法とも決めつけられないと思います。
    • GIFのライセンスがあり、PNGにも対応したソフトを持っていれば良いですが、実際はそうも行かないでしょう。従って、グレーな gif2png を使うか、または完全に安全な bmp2png というソフトを使うか、です。それはあなた自身が判断してください。
  30. ようは、GIFって有料なんですね?
    • そうです。かなり以前から常識でした。
    • 1995(平成7)年頃から、UNIX用の画像変換ツールが開発中止になるなどの異変が起こり始めたと言われております。というのも、それ以前に作成されたツールに関しては感知しない、と言われていたためです。
    • 1995(平成7)年以降に作成されたツールは金を取ると当時は言っていただけですが、現在は Webに載せただけで金を取ると言い出しているのです。早めに PNGJPEG に切り換えることを強く強くおすすめ致します。
  31. PNGは遅いって聞きました。
    • 遅いといっても若干でしょう。目を見張るほど遅いという事実は無いと思います。
    • PNGは、zlib で採用されている LZ77 + Huffman符号で圧縮されています。Huffman符号でも動的Huffman符号というもので、使うアルゴリズムはLZWだけのGIFと比較すれば、どうしても遅くなります。しかしCPUの速度はどんどん向上して行きますし、現状でも非実用な程に遅くはないでしょう。
    • この圧縮は、PKZIP や gzip などと同様のものですから、圧縮率を何段階かの範囲で指定する事が可能です。低圧縮率ですと、ファイルサイズは若干大きめですが、その分高速です。逆に高圧縮率ですと、ファイルサイズはとても小さくなりますが、若干展開に時間が掛かる事になります。gif2png は常に高圧縮率になりますが、bmp2png では圧縮率を指定した PNG 作成が可能ですから、一度お試しください。但し、bmp2png ではパレット情報が整理されないため、その分若干大きくなる傾向にあるようです。
    • もっとも、圧縮率を下げてファイルサイズが増えれば、その分通信時間が増える訳ですから、結局結果は殆ど変わらなかったりして。
    • くれぐれもご注意な点は、PNGは超フルカラー対応ですから、減色無しのフルカラー画像とGIFの大きさや表示の速度などを比較するのはナンセンスだということです。そんなに色数が不要なら、減色しましょう。
  32. なんで全く違うフォーマットなのですか? GIFと互換性が無いのでは使うほうが困るだけだ。
    • 理由はあります。敢えて非互換のフォーマットにしたのですね。
    • まず、GIFと同じフォーマットにしたからといって、メリットは何一つありません。今回問題となっているのはGIFフォーマットではなく、そこで使われる圧縮アルゴリズムなわけです。問題を回避するため圧縮アルゴリズムを変更したとしましょう。それは、結局既存のWWWブラウザでは一切表示できないわけです。それでしたら、無理にフォーマットを同じにする必要性は何ら見いだせないわけです。GIFPNGの二種類の処理を実装するとプログラムが無駄に大きくなるのではないか、という理論についても問題は恐らくありません。GIFの実装を辞めればよいだけです。暴論ではないですよ。数年後にはそれが当然になるはずです。
    • さて本題ですが、GIFフォーマットは CompuServe の著作物ですが、特許は取得していないのです。ですが、そもそもあまりデキの良いものではないため、PNGの基本設計として取り入れて行こうとしている様々な機能を載せてゆくことは、非常に困難なわけですね。それだったら、イチから、もっと効率の良いフォーマットにしたほうが良いでしょう。PNGは、実装が簡単なファイルフォーマットを目指しているのです(もちろん圧縮アルゴリズム部分は例外として)。GIFPNGは利用者や技術者に対して瀕雑な手間を要求するわけですが、このような事は今回限りにできるような仕様、それを理想として、拡張性や堅牢性などを備えたフォーマットとして作られています。
    • ちなみに、この辺の事情は PNG の仕様書である RFC 2083 に書かれていますが、英語はワカンネェという人のために、邦訳しておきます。

      12. 付録: 理論的根拠
      12.1. なぜ新ファイルフォーマットなのか?
      別の画像フォーマットは本当に必要なのか? 我々はそうだと信じている。 GIFはもはや自由に使うことは出来無いし、いかなる他の一般的に使われているフォーマットも、それを直接交換できない。それは下のより多くのディティールで議論される。 私達は、もしかすると特許未取得だった圧縮スキームを持つGIFという既存のフォーマットの順応化を使ったかもしれない。しかし、これはとにかく、新しいコードを必要としてしまう; それは完全に新規のファイルフォーマットよりずっと実装しにくいのだ(PNGは、いずれにせよ必要とされる圧縮エンジンを除いて、実装するのに簡単であるように設計されている)。私達は、これが、GIFの知られている制限のうちのいくつかをフィックスする、新しいフォーマットを設計する最良の機会であると思う。

      PNGの設計者達も、当然ながら、異なるフォーマットへの移行は今回が最初で最後のチャンスであることを認識しているわけです。
  33. PNGの圧縮率を色々変えてみたいです。
    • とりあえず DOSコマンドが苦痛でないなら、bmp2png などは如何でしょうか。
    • コマンドラインから bmp2png -1 hogehoge.bmp とすると低圧縮の hogehoge.png を作る事ができます。逆に -1 を -9 とすると高圧縮率の png になります。
  34. モバイル端末やゲーム端末に関する情報が欲しい
    • 携帯電話自体に対する情報は専門項目を参照願うとして、それ以外の情報を紹介します。
    • DDIポケットのメール端末「ポケットE」や NTT DoCoMo の「ポケットモペラ」「エクシーレ」などが搭載してるのは「NetFront2.0」らしい。これは SEGA のドリームキャストで使われているものと同じもので、若干バージョンが古いものに相当します。後継バージョンのNetFront2.5からはPNGに対応しましたから、この流れで採用が続けば、必然的にPNG対応になると予想されます。
    • セガサターンや、各社カーナビ、au(IDO)のメール端末「フォトパレット」などは、アプリックスの「ビットスピリット・インターネット(BSI)」というブラウザを採用しているようですが、PNGには対応していないようです。
  35. Live PNGって何?
    • PNGが登場して間もない頃は、Internet ExplorerもNetscape Navigatorもバージョン3でした。それらのブラウザのプラグインとして、PNGの表示機能を追加するプログラムがLive PNGとして公開されていました。
    • 現在は残念ながら既にページが存在していないようです。尤も、特に理由のない限りそのような古いブラウザを使うことは無いでしょうから、表示を諦めるか、新しいブラウザ(Netscape 6など)を使うなどの対策を取るのが良いかもしれません。
  36. Webに公開されているフリーのGIF素材を使いたい
    • まず申し上げておくことは、UNISYSは金の亡者です。従って「フリー素材の利用法」などということは全く想像出来無かったらしく、そのようなライセンスは、そもそも存在しません。フリーで公開したいとUNISYSに申し出ても、シェアウェアにしたほうが儲かるよ、などと言われて相手にもされないのです。
    • というわけで、フリーのGIF素材を安全に使うための明確な基準は存在しませんが、その素材の利用者がパテント契約された会社のソフト(例えばPhotoshop)を持っていれば良い、というのが多勢の意見であるようです。
    • しかし完全に安全ではありませんし、今時ですとGIFの表示できないWWWブラウザも普通に存在します。PNGの表示できないソフトウェアなどは過去の遺物でしか存在しない事を考えると、素材を作っている方と相談するなりして、そろそろPNGへの移行を考えてもらう方が良いのではないでしょうか。
    • 関連
  37. コマンドラインのツールは嫌です。もっと簡単にPNGを作る方法を教えて。
    • これはなかなかワガママさんですネ。無料で利用できる便利なものはコマンドラインのものが主流です。ですが、そのコマンドライン用のツールをWindowsから呼び出して利用する方法はあります。
    • 例えば、テルさんのお作りになられているソフト、Bmp2pngForWinがあります。
    • ファイルは全部で4つ、Bmp2pngForWin.CAB、ReadMe.txt、SETUP.LST、setup.exeがあります。これを適当なフォルダにダウンロードして、setup.exeをダブルクリックして実行してください。あとは指示に従ってインストールするだけです。使い方までは説明してられないので、カンで習得しましょう。
    • というのも最近の人には酷らしいので、ま、簡単に使えるようにするまでの方法をサラッと説明すると、まず[実行ファイル指定]ボタンを押して、bmp2png.exeをある場所を指定します(持ってなければbmp2pngをゲットして、解凍して出てきたbmp2png.exeを C:¥Windows¥COMMAND あたりに放り込みましょう)。そうすると画面下に「変換できます。」と出ますから、あとはお好みの圧縮率とかを指定して、[変換]ボタンで変換したいBMPファイルを選べば、ほらPNGが出来た。バッチリでそ?
    • これでもワカランときには、Microsoft Office に付いている「Microsoft Photo Editor」というツールを使うというのも手です。BMPとか読ませて、「名前を付けて保存」でPNGに出来るそうです。難しいのが嫌いな貴方はこれをゲットしてみては?
  38. GIFは危ないというので、BMPで公開しようと思います。可能ですか?
    • 可能か不可能かと問われれば、不可能と答えるしかないような気がします。
    • BMPファイルは、どうやらWindows版のInternet Explorerでしか表示できないようですので、そのような物を使うメリットがありません。圧縮も基本的に無いので、無駄に遅くなります。ご自分でBMPが作れる技術力があるなら、あとひとふんばりで、どんなブラウザでも表示できるPNGが作れますよ。bmp2pngとかをどうぞ。
  39. Internet Explorer 4や5で、PNGやBMPがドラッグ&ドロップで表示できません。
    • レジストリをいじれば可能になるようです。IE 5は基本的にはドラッグ&ドロップで表示できるはずですが、場合によっては出来ないこともあるらしいです。そんな場合も、レジストリを変更すれば、出来るようになります。
    • 今まで「Internet Explorer 4は<IMG>要素や<EMBED>要素以外では表示できない」が定説でしたが、レジストリをいじれば可能になることが判明しました。これは牧野尚彦さんの協力により実現しました。皆で牧野さんに感謝しましょう。
    • クリックすれば警告表示が出ると思います。セキュリティ設定によっては実行できないかもしれませんので、その場合は、一旦ダウンロードしてから、ローカルディスク上で実行してください。なお、このレジストリ変更により、システムに何らかの障害が発生しましても、誰も責任を取りません。安全であることは確認していますが、全てご自分の責任で行なってください。事前にレジストリの総バックアップを取ることをお薦め致します。
    • レジストリファイル pngとbmpをIEで表示する.reg

ソフトウェア対応状況

掲載されている以外の情報がありましたらぜひメールで情報をお寄せください。

ブラウズ

× Internet Explorer 3
 未対応。以前はLive PNG というプラグインを使えば <EMBED> 要素で指定されたものは表示できました(<IMG> 要素は不可)が、今はもう公開されていないようです。
Internet Explorer 4
 標準対応。但し標準状態では IE のウインドウにドラッグ&ドロップしても表示できない(<IMG> 要素などのみ表示できる)。ドラッグ&ドロップで表示するためには、レジストリの変更が必要です。Macintosh 版では「初期設定の中のファイルヘルパーでPNGファイルの関連付け」を行なえば表示できるらしいです。
Internet Explorer 5
 標準対応。IE のウインドウへのドラッグ&ドロップも対応。但し、グレースケールPNGの透明属性が無視されるバグがある。グレースケールPNGで無ければ問題ないので、当面はそれでしのいでください。
× Netscape Navigator 3
 未対応。Live PNG というプラグインを使えば <EMBED> 要素で指定されたものは表示できました(<IMG> 要素は不可)が、今はもう公開されていないようです。
Netscape Navigator/Communicator 4
 バージョン 4.04 から標準対応。NC ウインドウへのドラッグ&ドロップも対応。但し、全ての透明属性 PNG には未対応(透明属性が無視される)。なお、Windows 3.1 版では標準サポートされていないので注意。
Mozilla
 Milestone 14 あたりから対応が始まり、Netscape 6 PR1 では完全に対応しているようです。但しまだ正式版ではないので、一般的なユーザーに薦められる状態ではありません。
 また、Milestone 17 から、ついに MNG に対応しました!。やったぜネスケ、VIVAネスケ!!
Netscape 6
 PR1 から対応しています。また、正式公開版ではMNG-LCもバッチリ表示できます。これからの時代のブラウザですね。
× DreamPassport 1.01/2.0/2.1
 未対応。SEGAドリームキャスト用のWWWブラウザです。
DreamPassport 3.0 (NetFront2.5)
 対応!SEGAドリームキャスト用のWWWブラウザです。PNG対応へのご協力に感謝します。
Lite
 対応。Windows用のシェアウェアのWWWブラウザ。透明PNGの表示がおかしいらしい。
iCab
 対応。ドイツ発のMacintosh用WWWブラウザ。有志による日本語環境対応版もある。現在はベータ版なので無料だが、将来は有料になるらしい。
Macromedia Flash
 標準対応。Flash3 から正式採用されたようです。
SUSIE32
 PNG プラグイン(まちゃるさん作)により対応可能。
 MNG プラグイン(めざまし時計さん作)では、アニメ版PNGMNG の表示が可能です。
GV32
 最新版で標準対応。バージョン 0.84 からは保存も可能に。

編集

Adobe Photoshop 4.0
 標準対応。読み・書き双方に対応。
Adobe Photoshop 5.0
 標準対応。読み・書き双方に対応。
JascSoftware Paint Shop Pro 5
 標準対応。読み・書き双方に対応。
× Zeit SuperKid95
 未対応。今後の対応の見込みもありません…。
ifour ULTRA KiD
 バージョン 2.01 より対応。アップデートパッチも公開中
Fanfare Photographer
 標準対応。読み・書き双方に対応。
IchikawaSoftLaboratory DaisyArt98
 標準対応。読み・書き双方に対応。
OPTPiX
 標準対応。減色ツールです。
Macromedia Fireworks
 標準対応。HTML作成ツールです。標準出力ファイルがPNGであり、独自チャンクの拡張により様々な Fireworks 専用情報が格納されています。もちろん、Fireworks 以外のソフトでも正常に表示できます。
GIMP GNU Image Manipulation Program
 標準対応。Windows用もありますが、NT/2000で動作。
Justsystem 花子フォトレタッチ2
 標準対応。
IrfanView
 対応。バッチ変換機能で、フォルダ内のデータを一気にPNG/JPEGに変換する機能なども。
GMask & Giam
 対応。マスクツール GMask、および MNG-LC アニメーション作成ツール Giam は、それぞれ PNG に対応しています。
Microsoft Photo Editor
 対応。Office 2000とかに添付されてるそうな。BMPとか読ませて、「名前を付けて保存」でPNGに出来るそうです。難しいのが嫌いな貴方はこれをゲットしてみては?

この他にも、様々なWeb巡回ツールやワープロソフト系アプリケーションが対応しています。

通信業界の反応

NTT DoCoMo iモード
GIF使ってます。現在使われているものは NTT とは無縁の Access社が作った組み込み機器用WWWブラウザ Compact Netfront で(但し松下端末だけは独自開発品)、GIF代払えるのか心配でしたが、どうやら将来的には Internet Explorer のモバイル版が使われるようなので、当分は GIF が使える? でもIEなら、PNG対応にも期待できるかも??
いずれにしても不用意にGIFを使ってしまうと危険なので、今後の対応に期待したいところです。同じく Access 社の Netfront シリーズは 2.5 からPNGに対応しましたから、Compact Netfront でも対応してほしいところです。
J-PHONE J-SkyWeb
PNGを採用しました。賢明な判断でしょう。
さらに、パケット対応機(J-SH51以降)からはMNGにも対応しました!
DDI/IDO EZweb/access
Windows BMP 形式。カラー対応後は待望のPNGが採用されました。
DDI-POCKET PmailDX オープンネットコンテンツ
Windows BMP 形式。
アステル ドットi
GIFPNGを使うようです。勿論、このページを読んだ皆様は積極的にPNGを使ってくれますね?